キララさんのお肌は透明感があって、すごく綺麗ですよね。小鼻の周りもツルツルピカピカで、本当に羨ましいです。
それに比べて私の鼻ときたら、角栓びっしり、あぁ汚い~。(管理人みーこ)
実を言いますと、私も以前は小鼻に角栓がたくさん詰まっていたんですよ。毎朝ファンデーションを何度も何度も塗り重ね、必死でカバーしていました。
あの黄色い塊の正体は、毛穴に溜まった皮脂と古い角質が混ざりあったもの。黄色い塊が毛穴をギュッと押し広げるから目立つし、黒ずみの原因にもなります。(化粧品に詳しいキララさん)
何とかしたいと思いながら辿り着いたのが、「ダイソー小鼻すっきり炭パック」です。
実際に使ってみたら結構良くて頑固な角栓がポロリと取れ、小鼻がツルツルになりました。くすみも改善され、ファンデーションの減りが遅くなったんですよ。
炭と言えば、ダイソー炭洗顔フォームが良かったですね。
炭にはすぐれた吸着力があり毛穴に詰まった角栓・汚れをキュッと吸着し、透明感のある明るい肌へと導いてくれます。
その他にも保湿、消臭・殺菌、遠赤外線効果、ターンオーバーを整えてくれる働きもあるんですよ。
ダイソー小鼻すっきり炭パックは黒色タイプだから、取れた角栓をじっくり見たいという人にぴったりです。
はい、それ私です。取れた角栓の数を数えて、一つ一つじっくり観察したいですわ。
今からダイソーまでひとっ走りして、買ってきます。キララさん、ありがとうございました。
目次
ダイソー小鼻すっきり炭パックの使い方と、リアルな感想をお話します。
シートは4枚入ってます。
右上にある切れ込みからサーッと、一気に開封できるのが良いですね。
表面の材質はビスコースレーヨンという天然の絹糸(カイコのまゆからとった糸。)に似た化学繊維です。
裏面の材質はポリプロピレンという水を吸わない化学繊維です。
シートを貼り付ける前に、ご自分の鼻のサイズにあわせてはさみでカットしておきます。
粘着力が強力なため頬まで貼ってしまうと、剥がす時に痛くて泣きます。
パックをする前に洗顔し、余分な皮脂をとっておくと効果的です。
鼻を水でまんべんなく、たっぷりぬらしましょう。水気が足りないと貼り付けにくくなります。
注意:パックを直接水でぬらしてしまうと、十分な効果が得られません。
ツルツルした面を鼻の上に乗せ、パックの中心から空気を押し出すようにぴったりと密着させましょう。
噂には聞いていましたが、ク・クサイ~(汗)
強烈で我慢できない、ウ~吐きそう。(嘘です。)でも、今まで嗅いだことのないツンとした臭いが。
夏は10~15分、春・秋・冬は5~10分間放置します。
さあ、楽しいおはがしタ~イム。
パックの周りから中心に向かって少しずつ、ゆっくりはがしましょう。
いたたたたっ。
粘着力が強いので、はがす時はかなり痛いです。
痛すぎて涙目になってしまう方もおられるかもしれません。ティッシュを側に置いておきましょう。
*乾かしすぎたり、はがす時に酷い痛みを感じた場合は、パックを水でぬらしてからはがしましょう。
角栓いっぱい取れたかな?、炭パックをひっくり返してみると!
この画像をお見せする勇気はありません。
黒いパックに黄色い角栓、古い角質、産毛が沢山くっついてますよ。
ダイソー小鼻すっきり炭パックは一回たった27円なのに、なかなか良い仕事をしてくれます。
パックをはがした後、鼻にのりがくっついてしまいますが、水で簡単に洗い流せます。最後に化粧水や乳液で、保湿しましょう。
毛穴すっきりスベスベ、透明感もアップして魅せられる鼻に変身です。やったね!
ダイソー小鼻すっきり炭パックの使用感を、5段階評価にしてみました。
- 使いやすさ ☆☆☆
- 香り ☆
- 肌へのやさしさ ☆☆☆
- 吸着力 ☆☆☆☆
- 総合満足度 ☆☆☆
ダイソー小鼻すっきり炭パックの、良い口コミと悪い口コミを集めてみました。
良い口コミ
- いちご鼻が気にならなくなった。もう手放せません。(10代・混合肌)
- 安いのに角栓がごっそり取れる。はがした後のシートをじっと見るのが楽しい。(10代・乾燥肌)
- 鼻がツルツルになる、ファンデーションが崩れにくくなった。(10代・混合肌)
- 鼻の黒ずみが改善された。リピ決定!(10代・脂性肌)
悪い口コミ
- 臭いが強烈、肌が荒れた。(20代・普通肌)
- はがすときにかなり痛く、毛穴もあまり綺麗にならない。(10代・乾燥肌)
- 貼りにくい。(30代・乾燥肌)
全成分
小鼻の汚れや角栓が気になって彼氏や旦那の前ですっぴんになれない方、とれた角栓をじっくり観察したい方、小鼻のケアはできるだけ安く済ませたい方は「ダイソー小鼻すっきり炭パック」を試してみるのもいいかもしれません。
ダイソーに行ってもたまに在庫切れの時がありますので、事前に電話で問い合わせをしておいたほうが安心です。
コメント