ルルさん、和菓子屋〇〇〇でサクラ餅を買ってきたので一緒に食べませんか?
わぁ、嬉しい!ありがとうございます。
あ、そうそう、サクラ餅で思い出しました。
このあいだダイソーで、サクラの香りがする洗顔料を買ったんですよ。
100円だからどうせ大したことはないだろうと思っていたのですが、実際に使ってみたらかなりgoodでした。
古い角質や余分な皮脂がすっきりオフされ化粧水がゴクゴク浸透するようになったし、顎や頬のニキビもできにくくなりました。
さらに透明感もでてきたんですよ。(コスメおたくのルルさん)
透明感欲しい~、私も使ってみようかしら。
目次
100均ダイソー【サクラの香り】洗顔料の使用感
サクラが満開ですよ~、春をイメージする大人可愛いパッケージ。
友人や同僚に「その洗顔料どこのメーカー?どこで買ったの?」
どこ?どこ??どこ???
質問攻めにあうかも。
容量はちょっと少なめの40g。卵のSSサイズくらいの重さです。
安心の日本製ですよ。
淡いサーモンピンクの柔らかなテクスチャー。
泡立てネットをぬるま湯にくぐらせ硬めにしぼったら、空気をたっぷりと含ませながら泡立てていきましょう。
泡立ち最高!めちゃめちゃクリ~ミ~♪
うひょ~、早く洗いたい。
泡を肌にのせたら、手のひらでやさしくやさしくマッサージ。
やわらかくてツルンとした泡が、肌に心地良く密着。
泡がヘタりにくく、洗い流すまでボリューミーなのが良いですね。
それにしても良い香り。
サクラの香りって甘いんだけどさわやか、桜餅の香りに似てるなぁ・・・
泡切れはどうなの?
腰痛もちだから長時間の中腰は、マジ勘弁してほしいのよね。
ご安心ください。泡切れは早いですよ。
洗いあがりはさっぱりとしっとりの中間くらい、つっぽり感はさほど気になりません。
皮膚に付着した汚れや小鼻のざらつき、余分の皮脂がきれいにオフされ軽やかなバージンスキンに。
肌に触れるとやわらかくって、ほわほわ。
ルルさんが言っていたように、この後に使用した化粧水や美容液の浸透がとても良かったです。
たった100円なのに、このクオリティはすごいわ。
5段階評価
- パッケージの可愛さ ♥♥♥♥♥
- 泡立ち ♥♥♥♥♥
- やさしさ ♥♥♥♥
- 香り ♥♥♥♥♥
- すすぎの早さ ♥♥♥♥
- 汚れ落ち ♥♥♥♥
- つっぱり感のなさ ♥♥♥♥
- コスパ ♥♥♥♥♥
- おすすめ度 ♥♥♥♥♥
100均ダイソー【サクラの香り】洗顔料の全成分です
水、ステアリン酸、ミリスチン酸、水酸化K、PG、パルミチン酸、ラウリン酸、水添ヒマシ油、ステアリン酸グリセリル、カオリン、ソメイヨシノ葉エキス、水溶性コラーゲン、ペンテト酸5Na、BG、フェノキシエタノール、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、香料、
*日本製です。
気になる成分をピックアップ
ソメイヨシノ葉エキスって、なに?
日本の春に咲く人気の花といえば、サクラですよね。
3~4月ともなれば家族や友人、同僚たちと一緒にお花見パーティーという方も多いのではないでしょうか?
日本各地の公園や街路、堤防などに多く植えられているのが、サクラの代名詞ソメイヨシノ(染井吉野)です。
ソメイヨシノはエドヒガンザクラとオオシマザクラの交配により生まれた雑種で、日本人に一番なじみが深いサクラです。
薄紅色の可憐な花びらを大量につける姿は、多くの人の心を惹きつけてやみません。
ソメイヨシノ葉エキスとはソメイヨシノの葉っぱから抽出されたエキスで、イソフラボンやフラボノイド、クマリン配糖体などが含まれています。
保湿や美白、抗炎症、肌荒れ防止作用などがあることから、スキンケア化粧品やコスメ、日焼け止め、ヘアカラートリートメント、育毛剤、ハンド&ボディケア製品などに使用されています。
まとめ
いかがでしたか?
100均ダイソー【サクラの香り】洗顔料の使用感は予想以上にすばらしく、買って大正解だったと思っています。
ぶっちゃけドラッグストアやバラエティショップなどで適当なものを選ぶくらいなら、こちらの洗顔料を3~4本買った方が良いのでは?と思ったくらいです。
サクラの香り洗顔料を使用して約1週間経過。
あくまでも個人の感想です。
肌が見違えるように美しくなったという実感はありませんが、以前より透明感が増しくすみが気にならなくなってきました。
毛穴の汚れや黒ずみも大分きれいになりましたが、頑固な角栓にはまだあまり効果が現れていません。
有名メーカーのウン千円もする洗顔料だとついケチりたくなりますが、こちらの洗顔料は1本108円なので、もったいないなんて思わず豪快に使用できます。
仮に1ヶ月2本のペースで使用したとしても、お値段はたったの216円です。
コスパ最強ですね。
100均ダイソー【サクラの香り】洗顔料に興味がある方は、ぜひ一度トライしてみてはいかがでしょうか。
コメント